Vol.1 飯塚うなぎ さん
多摩美術大学 映像演劇学科卒(2014年)
共同制作公演vol.1 『わが町』(2013年) 演出助手
【プロフィール】
在学中に同期のメンバーと”妖精大図鑑“を結成。作品発表を重ねるごとに、注目を集めている。主に舞台作品を創作する、パフォーマンスユニット。 振付の永野百合子、脚本の飯塚うなぎ、音響の鈴木はじめの3人組。 ダンス、歌、コント、など様々なシーンによって構成される舞台作品を多く発表。 エキセントリックセンチメンタル。 単独公演の他、ダンスフェスティバルなど、様々な界隈にひょっこり出現中。
【メッセージ】
「多種多様」という言葉は知っているけれど、それがどういうことなのか分かっていなかったな。 と、新しい出会いの度に思い知ります。
学校が違うだけでこんなに考え方や作り方が違うのか?と演大連に参加して驚いたのを覚えています。 日本の、しかも都内の演劇系大学だけでもこうなるのです。 もっと地域が違かったら?もっと年齢が離れていたら?そもそも話す言葉が違ったら? カルチャーショックのドミノ倒し。世界は知らないことばかり。 「知らない」を思い知る探検の入り口として、この演大連というやつはとても面白いものでした。 「こういうこともあるのか...」を楽しめたなら、この先もきっと愉快に探検できることでしょう。おそらく。
【直近の作品】
『妖精大図鑑 無関係のジョバンニ』
2023年10月13日(金)〜15日(日) 吉祥寺シアター
出演:安部萌/住玲衣奈/中村亮太/畑中実/平山犬/
飯塚うなぎ(妖精大図鑑)/永野百合子(妖精大図鑑)/
神保治暉(エリア51) ※
※神保さんは、共同制作公演vol.3 『カノン』の 音楽・音響オペレーションとして活躍されました。
声の出演:浦井のりひろ(男性ブランコ) /平井まさあき(男性ブランコ)
脚本:飯塚うなぎ(妖精大図鑑)
演出・振付:永野百合子(妖精大図鑑)
照明:髙瀬勇佑
音響:鈴木はじめ(妖精大図鑑)
衣裳:武藤銀糸
舞台監督:菅原有紗(ステージワークURAK)
フライヤーイラスト・アニメーション:若林萌(P.I.C.S. management)
フライヤーデザイン:川名潤
作曲:荒井優(Yo!Say!Records)
制作:山口敦子
記録写真:福本剛士
記録映像:河内彰
提携:公益財団法人武蔵野文化生涯学習事業団
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京 東京ライブ・ステージ応援助成
協賛:多摩美術大学校友会
『妖精大図鑑 ASAKUSA THUNDER GATE』
2022年11月25日(金)〜27日(日) 浅草九劇
出演:安部萌 神保治暉(エリア51)/住玲衣奈/中村亮太/平山犬/飯塚うなぎ(妖精大図鑑)/永野百合子(妖精大図鑑)
脚本:飯塚うなぎ(妖精大図鑑)
演出・振付:永野百合子(妖精大図鑑)
照明:平曜 音響・映像:鈴木はじめ(妖精大図鑑)
衣裳:武藤銀糸
舞台監督:菅原有紗(ステージワークURAK)
フライヤーイラスト:若林萌
フライヤーデザイン:川名潤 作曲:荒井優(Yo!Say!Records)
制作:山口敦子
記録撮影:福本剛士
文化庁「ARTS for the future!2」補助対象事業 多摩美術大学校友会協賛
『別冊妖精大図鑑 会議は踊る』
2022年7月29日(金)〜31日(日) アーツ千代田3331
出演:安部萌/平山犬/飯塚うなぎ(妖精大図鑑)/永野百合子(妖精大図鑑)
脚本:飯塚うなぎ(妖精大図鑑)
演出・振付:永野百合子(妖精大図鑑)
照明:中⻄美樹
音響:鈴木はじめ(妖精大図鑑)
作曲:荒井優(Yo!Say!Records)
フライヤーイラスト:若林萌
制作協力:ワクサカソウヘイ
記録撮影:福本剛士
文化庁「ARTS for the future!2」補助対象事業